Homeの中の 会社情報の中の 「資産運用業宣言2020」に関する当社の取り組み
BNYメロン・インベストメント・マネジメント・ジャパン株式会社(以下、「当社」)は、2020年11年に一般社団法人投資信託協会および一般社団法人日本投資顧問業協会との共催により開催された「資産運用業フォーラム」において採択された「資産運用業宣言2020」に賛同しています。
同宣言が掲げる「社会的使命」および「目指すべき姿」を実現するための当社の取組をご紹介します。
資産運用会社の使命は、皆さまの安定的な資産形成に向けて最善を尽くすと共に、そのための投資活動を通じて社会課題の解決を図り、皆さまの豊かな暮らしと持続可能な社会の実現に貢献することです。
当社は、BNYメロン・インベストメント・マネジメント・グループの一員として、同グループが掲げるパーパス、ビジョン、バリューおよび行動規範を共有しています。当社はこれらの理念にもとづき、資産運用会社としての社会的使命を果たしてまいります。
Purpose BNYメロンの存在意義 |
---|
To power individuals and institutions to succeed across the financial world すべてのお客様の金融全般に亘る成功を支援します |
Vision BNYメロン・インベストメント・マネジメントのビジョン |
---|
To be the most investor-relevant firm in the world, actively growing the wealth of our clients to increase collective prosperity 積極的にお客様の資産成長に取組み、社会全体の発展を目指します |
Value BNYメロン・インベストメント・マネジメントが提供する価値 |
---|
The size, scale and distribution capability of BNY Mellon, with proven financial stewardship to which clients entrust their funds
Unique cultures and investment capabilities of our investment firms to address clients’ evolving needs |
Code of Conduct BNYメロンの行動規範 | |
---|---|
Passion for Excellence 卓越を目指し続ける熱意 |
We get it done. Driven by a deep sense of purpose, we act with urgency in setting deadlines, use our grit and resourcefulness to overcome obstacles, and cut through red tape to deliver on time—every time
We strive to be extraordinary. Whether delivering results for clients, pioneering new solutions, or running efficient operations—we set the bar high and strive to raise it, measuring ourselves against the best in class, anywhere. |
Integrity 法令遵守、社会的責任の遂行、 企業倫理の実践 |
We do what is right, always. Every action and every decision is an opportunity to build and safeguard client trust. We act ethically, lawfully, and honestly —regardless of any short-term pressures we may face.
We challenge each other — even when it’s uncomfortable. We trust each other to debate the ideas and not the person. United in our passion to achieve our Vision, we push each other when something important is at stake. |
Strength in Diversity 多様であるがゆえの強さ |
We seek out who is missing and help everyone feel included. Difference makes us stronger. We actively incorporate perspectives from across backgrounds, experience, and expertise that can help cultivate belonging, identify blind spots, and unlock new value.
We invest in each other’s success. The growth of others is as important as our own. We take the time, offer the honest word, and go the extra mile to help all of our colleagues succeed. |
Courage to Lead リスクをとって進化する勇気 |
We take the risks necessary to lead. Today’s world requires we anticipate tomorrow’s challenges and pioneer new ways forward. We assess risk prudently, pursue ideas boldly and decisively, and take accountability for the results.
We grow and move on from failures. The pursuit of excellence requires learning from our mistakes, not wallowing in them. We welcome new ideas, celebrate successes, and get smarter from failures. |
最良の運用成果と付加価値の高いサービスを提供するために、皆さまから大切な資産の運用を託されていることを役職員ひとり一人がしっかりと自覚し、その責任と誇りを持ち、常に高い専門性と多様な創造性を追求します。
当社は、各従業員の専門性を維持・向上すべく、以下取組みを始めとしたマネジメントの高度化、人材獲得・育成に継続的に取組んでいます。
具体例:
当社は、組織としての専門性を維持・向上すべく、以下取組みをはじめとしたグループ各社の経営資源を有効活用できる事業モデル・プロセスの構築、運営に努めています。
具体例:
当社は、多様な創造性を育むべく、グループ一体となり、以下取組みを始めとしたダイバーシティ、エクイティ、インクルーション(DEI)の活動を推進しています。
具体例:
皆さまの資産の⻑期的利益を最優先することは、運⽤を託される我々資産運⽤業の拠って立つところであり、その徹底のために様々な取り組みを常に追い求め、皆さまからのご期待にお応えします。
運用哲学をはじめ自らの強みを明らかにし、切磋琢磨しながら、運用力や提供する商品・サービスの更なる向上を図ることで、今まで以上に皆さまにご信認いただき、より多くの資産の運用を託されることを目指します。
当社は、高い職業倫理を持ち、誠実、公正に業務を推進し、お客様の最善の利益を図ります。そのために、グローバルに展開するBNYメロン・グループ傘下運用会社のノウハウを活用し、質の高い金融商品・サービスの開発ならびに提供を行います。
具体例:
当社は、お客様の利益を最優先し、利益相反の可能性がある取引等を適切に管理します。そのために、議決権行使に係るルールや利益相反管理方針を含む社内規程を整備し、コンプライアンス等の社内態勢を構築します。
具体例:
当社は、お客様に提供する金融商品・サービスの手数料やその他の費用について、これらがどのようなサービスの対価であるかを含めて分かりやすく説明を行います。
当社は、お客様に提供する金融商品・サービスの商品性や特徴等の重要な情報を、お客様の目線に立って分かりやすくお伝えします。また、当該金融商品・サービスに関連した市場環境や運用状況等の各種情報についても、適切な手段とタイミングで提供します。
具体例:
当社は、お客様にふさわしい金融商品・サービスがお客様にご利用頂けるよう努めます。このために、お客様の多様なニーズ等を踏まえた金融商品・サービスを開発し、運用目標、リスクの所在等、当該金融商品・サービスの特徴等が、適切な手段によりお客様に伝わるよう積極的な情報提供を行います。
具体例:
当社が掲げるミッション、ビジョン、バリューの浸透をはじめとした企業文化の醸成や、お客様本位の業務運営を実現するために、報酬・業績評価体系、定期的な社員教育等の動機づけの枠組みを構築します。
専門的な調査活動や投資先の企業などとの積極的な対話といった責任ある投資活動を通じ、運用資産の価値向上を図り、豊かで持続可能な社会の実現に貢献します。
当社は、日本株式運用において適切に受託者責任を果たすため、「責任ある機関投資家」の諸原則≪日本版スチュワードシップ・コード≫を受け入れることを2014年6月に表明し、その後の2017年5月および2020年3月の改訂版を含めた日本版スチュワードシップ・コード則り業務を運営し、取組状況を公表しています。
当社は、投資先企業の財務内容や業績を的確に把握することに努め、投資判断を行う役職員は投資先企業の持続的成長に資する投資判断を行います。投資先企業の経営状況及び財務状況等を的確に把握するだけではなく、運用戦略に応じたサステナビリティ(ESG(環境・社会・ガバナンス)要素を含む中期的な持続可能性)を把握・考慮して、中長期的な視点から企業分析や投資判断を実施します。
当社は、中長期的な視点から投資先企業の持続的成長、企業価値の向上を図る目的で、投資先企業と「目的を持った対話」(エンゲージメント)が重要であると考えます。
具体例:
当社は、投資先企業の持続的成長と企業価値向上に資するためには、適切に議決権を行使することがスチュワードシップ活動において重要な手段であると考えます。
具体例:
当社は、議決権行使に係るルール及び個別の投資先企業及び議案ごとの賛否判断の結果、投資先企業との建設的な対話に資する観点から重要と判断され理由を開示する議案については賛否判断の理由、また、スチュワードシップ活動の自己評価を当社のホームページ上で公表するとともに、投資一任顧客に対しては適宜報告を行っています。
当社は、投資先企業の経営状況及び財務状況等を的確に把握するだけではなく、運用戦略に応じたサステナビリティ(ESG(環境・社会・ガバナンス)要素を含む中期的な持続可能性)を把握・考慮して、中長期的な視点から企業分析や投資判断を実施し、建設的な目的を持った対話(エンゲージメント)や議決権行使を適切に行うことで、投資先企業の持続的成長や企業価値の向上を促します。
具体例:
当社経営陣は、スチュワードシップ活動の実行について重要な役割を担い、責務を負っているとの認識のもと、諸課題に対する取り組みを推進してまいります。
具体例: